30~60代の女性の多くが白髪やくせ毛、年齢によ髪の悩みをかかえてます。
悩みは人それぞれ違うので、一人一人にあった方法で解決策をご提案します!!
脱白髪染めや白髪ぼかしというワードを聞いたことありますか?
脱白髪染めは白髪があるけど白髪染めを使わずにカラーをする事。白髪ぼかしは白髪をしっかり染めるというよりは目立たないように染める事。
白髪を淡く染めるイメージだとわかりやすいかもしれません。
どちらもハイライトをいれる時もあれば、入れない時もあります。
白髪染めでしっかり染めるのとは違い、退色することにより伸びてきても境目が目立ちにくいというメリットがありますが、退色がデメリットに感じる人もいるでしょう。
白髪染めを使わずにぼかすとこうなる!
前回のカラーも白髪染めを使わずに染めています。
〈before〉

根元が伸びてきて白髪がみえますが、くっきりというよりかは馴染みながら白髪が伸びているイメージです。
〈after〉
リタッチではなく全体をカラーしています。もちろん白髪染めは使っていません。そのため、白髪の部分は少し薄めに染まっていて、同じに染まらないことで伸びてきた白髪の馴染みやすさが変ります。

白髪染めを使わない時は、染まり方を理解していないと、染まりが悪くて失敗したと思ってしまう方もいます。
白髪を染める時に、しっかり染めたいか?目立たないようにぼければいいか?を考えて、自分にあった方法を選択するのがポイントです。
〈before after〉
3ヶ月に1回ペースで染めるとこんな感じです。

染まり上がりはハイライトを入れていなくても、陰影がついた仕上がりになります。

白髪があっても明るくしたい人や、伸びても白髪との馴染みをよくしたい人、カラーチェンジを楽しみたい人は白髪があってもおしゃれ染めを使ってカラーをするのがオススメです。
白髪ぼかしは一人一人白髪の量や出ている場所が違うことで、仕上がりのデザインも変わってきます。
その変化も楽しみながら白髪と向かい合っていけたらいいなと思っています。
白髪のお悩み・ご相談はお気軽にご連絡ください。