白髪染めをやめたその後のカラーは?

30~70代の女性の多くが白髪やくせ毛、年齢によ髪の悩みをかかえてます。

悩みは人それぞれ違うので、一人一人にあった方法で解決策をご提案します!!

~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.

白髪はあるけど白髪染めは白髪染めはしたくない!

今回は白髪が多めのお客様です。

今まで明るい方が白髪が目立たないと明るめの白髪染めで染めていたけど、白髪染めだと伸びてきた時の境がくっきり出るのが気になり、すぐにリタッチをするの繰り返し。

『脱白髪染め』というのを知ってから白髪染めをやめ、その後はおしゃれ染めで白髪をぼかすカラーに。

今ではおしゃれ染めで好きな色を楽しんでいます。

ただ、白髪が多めだとおしゃれ染めで染めた時、退色で明るくなりやすい特徴があります。

退色して明るくなることで、伸びてくる白髪と馴染みやすいメリットがありますが、明るくなるのが嫌な人は白髪染めの方が向いているかもしれません。

 

〈before〉根元の白髪多め

 

退色して明るくなった髪色

 

退色明るくなった髪色をおしゃれ染めでカラーをすることで、白髪染めでは難しい透明感のあるアッシュ系のカラーも楽しめますし、暗めのおしゃれ染めで白髪も染まります。

 

↓おしゃれ染めで染めてみた

暗めでも重く見えないカラー

 

白髪は何色にでも染まるので、今回はアッシュグレイのカラーですが、色んな色味が楽しめます。

そのためには退色して明るくなるのが必要で、退色して明るい髪色も楽しめるようになったら、白髪に対するストレスも少なくなります。

白髪を染めるためにカラーをするのではなく、髪色を楽しむためにカラーをしませんか?

 

〈before after〉

 

『SALOWIN(サロウィン)自由が丘』

東京都目黒区自由が丘2-17-10 ハレマオ自由が丘3F

自由が丘駅正面改札から徒歩3分🚶‍♀️

掛け持ちをせず、マンツーマンでしっかりと施術をさせていただきます。

カウンセリングを大事にし、お客様の不安を少しでも解消して、リラックスできる空間作りを心がけています。

ご予約は公式LINEから受け付けております。友だち追加をしてメッセージをして下さい。

お悩み、ご要望はお気軽にご相談ください。