「頻繁に来れないけど短くしたい!」長持ちするショートにしたい人は?

ショートにしたら頻繁に切らなきゃいけない?!

ショートヘアーってすぐにバランスが崩れてしまうイメージがある人もいるかと思いますが、どんなショートにするかで持ち具合は変わってきます。

定期的にカットをしてほしいショート

短めのショートになるほど、カットの頻度は上がってくる傾向があります。

例えば、耳が出るくらいのショートや刈り上げをしているようなショートはキープしたければ月一のカットがオススメ。

 

ただ、なかなか美容室に行きたくても行けない?!

という人もいますよね。

今回はそんな女性でもできる長持ちするショート

さらに、スタイリングも簡単なショートヘアーをご紹介します!

 

〈お客様事例〉

2ヶ月で来れたらいいなーと思っているお客様です。忙しかったり、タイミングが合わないと3ヶ月くらいになってしまうことも。

今回は2ヶ月ほどたった状態です↓

重さはでてしまうのですが、ハネたりはせずにまとまっています。

もし後1ヶ月たってしまっても重くなるくらいで、そのままさらに1ヶ月分が伸びる感じです。

 

伸びてもまとまるポイントは?

さて、なぜ伸びてもハネないのかというと、段をいれる高さがポイント。

段をたくさんいれるとカットをしたときはスッキリしてよりショートっぽくなるのですが、その分伸びは時はハネやすくなります。

逆に段を控えめにすることで伸びてもハネにくくなります。

「段をいれないと重くならない?」

と思いがちですが、重くなってしまう所は毛量を調整して軽さを出すことで、少しの段でも実際より入っているように見えます。

特に髪の毛が多い人は思ったより上がってしまって失敗してしまったという経験をした人もいるでしょう。

全く段が入らないとボブっぽく見えてしまうので、少しは入れておくと襟足が軽くなり、ショートっぽくなります。

 

スタイリングも簡単です。

段が少しだと丸みも緩やかなシルエットに。

シュットしたショートよりかは、ゆったりとしたショートに。

スタイリングも乾かすだけできれいな丸みが出ます。

そして伸びて重くなっても、毛先は軽いので馴染みやすく段があまり入っていないのでハネにくいです。

 

〈before after〉

このまま伸ばしていこうと思ったら比較的伸ばしやすい状態でもあります。

まとめ

ショートにしたいけど伸びても大丈夫なショートがいいな、段を控えめにしたショートがオススメ!

段が少ないとハネにくいのでスタイリングも簡単。忙しい女性でも乾かすだけで誰でも簡単にきれいなショートヘアーになります。

 

『SALOWIN(サロウィン)自由が丘』

東京都目黒区自由が丘2-17-10 ハレマオ自由が丘3F

自由が丘駅正面改札から徒歩3分🚶‍♀️

掛け持ちをせず、マンツーマンでしっかりと施術をさせていただきます。

カウンセリングを大事にし、お客様の不安を少しでも解消して、リラックスできる空間作りを心がけています。

ご予約は公式LINEから受け付けております。友だち追加をしてメッセージをして下さい。

お悩み、ご要望はお気軽にご相談ください。