白髪は明るい髪色の方が目立ちにくくなります!

白髪を染めようと思ったとき、どのくらいの明るさにしようかと悩む方もいますよね。

よくある要望に

「白髪が目立たない色にしてほしい」

と言われる事があります。

 

仕上がりで言うともちろんしっかり染まることで白髪は目立たなくなるし、全体的に明るめにすることで白髪がぼけて目立たなくなります。

そこで今回は明るめのカラーで白髪が目立たなくなるカラーをご紹介します。

 

まずはこちらの髪色はおしゃれ染めで染めていて、ハイライトが入っている状態です。

 

一見白髪は無さそうにみえるのですが、中をめくってみると

内側に白髪が固まっているのがわかります。

明るめのカラーで染めると、白髪部分の染まりはうすくなり、染まりが悪いと感じてしまう方もいるかもしれません。

明るいことで白髪が目立たなくなり、さらにハイライトが入っていることで、白髪もハイライトのようにみえることで、白髪をいかすこともできます。

白髪を探してみると、しっかり染まっているわけではないのですぐにあるのがわかりますが、目立ちにくい。

白髪をしっかり染めている場合は、どこに白髪があったのがわからなくなりますが、髪色が暗くみえやすかったり、伸びてきた時には、根元に真っ白の白髪がかえって目立ちやすくなることも。

 

明るく染めることで髪色は退色しやすくなるのですが、

その分毎回新しい髪色にすることも可能!!

白髪が多いほど発色がきれいにでやすくもなります。

 

さらにこちらの方は

ほぼ白髪が100%!!

ブリーチをしなくても淡い髪色も可能で、白髪が伸びてきても目立ちにくい髪色もできます。

ただ、明るめがあまり好きではなかったり、職場でダメだったりする場合はおしゃれ染めで暗めに染めることをおすすめします。

また、

退色はしない方がいい、暗めの髪色で明るくくるつもりはない!!という方は白髪染めで染めて、リタッチをすることをおすすめします。

白髪が目立ちにくい髪色は明るめでも暗めでもどちらも可能ですが、

ストレスがかからずに過ごせる髪色は人によって違うので、私は相談しながら最善の方法をご提案しています。

白髪のお悩みやこの先どうしていこうか迷っている方はお気軽にご相談ください。

 

『SALOWIN(サロウィン)自由が丘』

東京都目黒区自由が丘2-17-10 ハレマオ自由が丘3F

自由が丘駅正面改札から徒歩3

 

掛け持ちをせず、マンツーマンでしっかりと施術をさせていただきます。

カウンセリングを大事にし、お客様の不安を少しでも解消して、リラックスできる空間作りを心がけています。

ご予約は公式LINEから受け付けております。友だち追加をしてメッセージをして下さい。

お悩み、ご要望はお気軽にご相談ください。