東京の目黒区自由が丘のシェアサロン
SALOWIN(サロウィン)
でフリーランス美容師をしております。工藤愛です♪
今回は、白髪染めを使わずに白髪を染めているお客様。
以前は白髪染めをしていたのですが、今はなぜ白髪染めを使わないかというと
・赤っぽくなってしまう
・暗くなってしまう
・伸びてきたの時の境が目立つ
とのこと。
白髪が気になりにくくなればいいとのことだったので白髪染めからおしゃれ染めにシフトチェンジ。
そうすることで赤味の少ない色や明るいカラー、退色することで伸びてきた境がぼけて白髪が気になりにくくなります。
しっかりと白髪を染めるというよりは柔らかく染まってなじむイメージです。
今回はリタッチでメンテナンスをしていきます!
〈before〉
1か月前にカラーをしているのでそこまで目立ちませんがちらほらは出てきています。白髪がある部分の毛先が少し明るくなることで自然な立体感がでて白髪が目立ちにくいのが分かります。
〈after〉
白髪染めを使わずにリタッチをした状態です。
はじめよりも白髪が分からないですよね。
でも白髪染めは使っていないのです。最近では、白髪染めでも明るめに染める事は可能なのですが、白髪染めはしっかりと染まり持ちがいいことで、伸びてきた境がくっきりでやすいのが特徴。
境目がなじむ方がいい人は、おしゃれ染めでのリタッチがオススメです。
逆に、白髪の退色が気になる人やしっかり白髪を染めたい人は白髪染めがオススメ!!
白髪染めを選ぶか、おしゃれ染めを選ぶかはどういうカラーにしたいかで選定するのが一番。
白髪があるからといって必ずしも白髪染めをする必要はないのです。
「白髪があっても明るいカラーがいい」
「白髪も染めたいけど暗くしたくない」
「伸びても白髪が気にならないようにしたい」
などのご要望はお気軽にご相談下さい。