「アドミオカラー」とは?
アドミオカラーはファッションカラーで主なその特徴として
①ときめきくようなツヤ感
②色持ちがいい
③髪の毛のダメージを最小限に
④ブリーチなしでもきれいな発色
が、あげられます。
そのカラーバリエーションは、9種類!
- アクア…クールで透明感のあるアッシュ系
- チャコール…やわらかく軽やかな印象を叶えるグレー系
- オークル…明るいのにふんわりやわらかい印象を与えるベージュ系
- ラセット…深みカラーで大人っぽさを演出のブラウン系
- ベイリーフ…ヌケ感のある外国人の地毛のようなマット系
- ライラック…女っぽくエレガントな雰囲気の赤系
- アマランス…上品でやさしげな印象のバイオレット系
- シエナ…まろやかなツヤを演出するベージュ系ブラウン
- ティア…みずみずしい透明感が印象的な青紫系
これらをミックスしながら、ハイトーンからダーク系までナチュラルでオシャレなカラーを作っていきます。
今回は、ブリーチはしていないが、だいぶ退色してしまい明るくなってしまった髪をダーク系のカラーに仕上げていきます。
〈カラー前〉
色が抜けやすくいつもすぐに黄色くなってしまうそう。今回は、ナチュラルなグレー系のアッシュバイオレットカラーに。
5トーンのチャコールベースにティアとアマランスを少しまぜています。グレーや青みをしっかり出したければ、チャコール×ティアで染めるともっと深みのあるグレーになります。
〈カラー後〉
最初の明るさからだいぶトーンダウンしました。白髪染めのトーンダウンと違って暗くはなりますが、カラー剤にブラウンの色味が少ないので、退色後も赤みが少なく楽しめるようになっています。
このくらいの暗さまで下げるとファッションカラーでも白髪は染まりますが、色の持ちを考えると白髪染めの方がオススメです。
アドミオカラーはツヤ、発色、ダメージとカラーを繰り返す人にはオススメのカラー剤。
白髪がある人もアドミオとミックスすることで、きれいな色味を楽しめるので、一度体験してみて下さい。